栃木県宇都宮市のブランド時計・宝飾 正規販売店 タケカワ

CLEAR by kawasumi

NEWS & TOPICS
ニュース&トピックス

グランドセイコーの秋

日本の季節の移ろいをデザインしたモデル。

 

グランドセイコーを生み出す匠は、日本の季節の変化の中で自然に向き合いながら、日々もの作りに励んでいます。

グランドセイコースタジオ 雫石で匠が感じ取る繊細な環境の変化を、美しいカラーリングとダイヤルの型打ち模様で表現しています。

秋を表現するタイムピースを紹介します。

 

澄んだ夜空に満月が浮かぶ「月天心(つきてんしん)」を映したダイヤル

 

「月天心」とは、月が天の中心にこうこうと輝く秋の夜更けのさまを表わし、与謝蕪村が俳句に読んだことでも知られています。

放射状の繊細な型打ち模様がほのかに浮かび上がる深いネイビーカラーのダイヤルが、澄んだ夜空を彷彿します。

ゴールドカラーのGSロゴは中天の満月のように輝き、音もなく流れる秒針は満月から零れる光のように煌めき、静謐な月の佇まいを一層際立たせます。

スプリングドライブムーブメントならではの、美しく印象的な「月天心」の情景に思いを馳せることができる特別なデザインです。

 

 

 

先端がダイヤルに向かって緩やかなカーブを描く分針と秒針は、手作業で曲げられ、ダイヤルに近づけることで時刻の判読性を高めています。

ガラスは、オリジナルの44GSと同様にボックス型のサファイアガラスを採用しています。

このガラスによってクラシカルな雰囲気を味わえるだけでなく、

ガラス縁の厚みを抑えることで時計全体の重心を下げ、心地よい装着感につなげています。

 

 

 

グランドセイコー スプリングドライブ ハンドワインド ヘリテージコレクション 44GS 55周年記念モデル マスターショップ

SBGY009

¥935,000(税込)

 

 

二十四節気の一つ「秋分」のころの澄んだ夜空と月のコントラストが美しい月夜のようなモデル

 

1967年に発売されたグランドセイコー史上初の自動巻機械式モデル「62GS」を現代的にアレンジした「62GS現代デザインモデル」をベースとし、

日本特有の季節の移ろいをダイヤルで表現したモデルです。

 

 

 

二十四節気の一つ「秋分」のころの澄んだ夜空の美しい情景を切り取ったかのようなダイヤルが特徴です。

深い藍色のダイヤルの中で際立つ金色のGSロゴと秒針によって、夜空と月のコントラストが美しい月夜のようなモデルになっています。

 

 

グランドセイコー メカニカル ハイビート36000 ヘリテージコレクション マスターショップ

SBGH273

¥704,000(税込)

 

 

鰯雲から覗く月が美しく輝いて見える、静寂の「良夜(りょうや)」をイメージしたダイヤル

 

草木に冷たい露が宿り、朝夕はひんやりと肌寒く、本格的に秋も深まる寒露。

夏の喧騒から解き放たれ、秋の夜長の落ち着きを感じるころ。

鰯雲から覗く月が美しく輝いて見える、静寂の「良夜(りょうや)」をイメージしたダイヤルデザインです。

スプリングドライブの秒針の静かでスムースな動きが、月が夜空を静かに横断していく様子に重なります。

 

 

 

二十四節気。1年を24等分して、季節の微妙な移ろいを日々の暮らしに取り入れてきた日本。

そこから着想を得て、ダイヤルで一つの節気を美しく表現したGMTウオッチです。

 

 

グランドセイコー スプリングドライブ GMT エレガンスコレクション マスターショップ

SBGE271

¥726,000(税込)

ニュース&トピックス一覧へ